« おもしろ地理学会編「世界で一番気になる地図帳」感想。
雑学本。2006年08月01日読了。
| トップページ | 2006年08月04日仕事中ヒマだったのでココログを試す。 »

2006/08/03

2006年08月03日。ツアーの案内書一式が届く。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(8)

8月11日
成田11:00発→香港14:45着(日本時間15:45)、香港で1時間40分待ち、
香港16:25発(日本時間17:25)→ドバイ20:25着(日本時間25:25)、ドバイで6時間待ち、
8月12日
ドバイ02:25発(日本時間07:25)→ナイロビ06:30着(日本時間12:30)、入国手続き後、
ナイロビ07:30頃出発(日本時間13:30)→アンボセリまで車で4時間30分、12:00頃着か(日本時間18:00)。

成田集合が09:00だから、最初の目的地アンボセリ到着まで33時間か。かぁーっ、遠いなあ。

ドバイ発が真夜中の2:25となっていて、なんだこりゃあ?と思ったのだが、ドバイを含めた中東では日が昇った後は猛暑になるので、涼しい真夜中発着便が多いとのこと。なるほど。しかし6時間待ちはヒマそうだなあ。暇つぶしにドバイ入国したって夜中だから出歩けるとこ限られるし金もかかりそうだし。ドバイ空港って何か暇つぶしできるのかな。

機内は当然として、ナイロビから乗る車も禁煙だとさ。ヘビースモーカーで腰痛持ちには厳しい日程だ。


にほんブログ村 旅行ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| |

« おもしろ地理学会編「世界で一番気になる地図帳」感想。
雑学本。2006年08月01日読了。
| トップページ | 2006年08月04日仕事中ヒマだったのでココログを試す。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

■2006年夏・ケニアに行く」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006年08月03日。ツアーの案内書一式が届く。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(8)
:

« おもしろ地理学会編「世界で一番気になる地図帳」感想。
雑学本。2006年08月01日読了。
| トップページ | 2006年08月04日仕事中ヒマだったのでココログを試す。 »