« 2006年08月13日。オプションドライブ・アンボセリのマサイ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(24)
| トップページ | 2006年08月14日。ナイロビへ、第4回ゲームドライブ・ナクル湖へ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(26) »

2006/08/27

2006年08月13日。第3回ゲームドライブ・夕方のアンボセリ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(25)

16:00から夕方のゲームドライブへ。


トカゲだよーん
トカゲ。名前は判らず。
今回のサファリでは、あまりハ虫類を見なかった。
ちなみにこのトカゲは30cmくらいの小さな奴。





どこ見てんのー
シマウマ親子。
親子揃って同じ方向見ています。
私たちサファリツアー客を見てんのかなあ。






どこ見てんのよ
真ん中の子シマウマが、左の子シマウマを軽くどついてます。
真ん中の子、左の子より体つきが大きいから、が兄か姉なのかな。




眠いんだってば
僕ブチハイエナ。
ハイエナだって眠い時はあくびするんだ。
午後は暑くて眠いんだ。





オブザベーション・ヒル
アンボセリで唯一、車から降りることが出来る小高い丘、オブザベーション・ヒル。
ここからの眺めは、広大な=だだっ広いケニアの大地を、よりいっそう感じることができます。





雀のごとき鳥
オブザベーション・ヒルの展望台の手すりにとまっていた鳥。
近寄っても逃げない。
きれいな鳥だけど、雀の如くうじゃうじゃ見かける。






夕焼けに染まるキリマンジャロ
夕焼けに頂上が赤く染まっているキリマンジャロ。
ドライバージェームス、そしてツアーの皆さんに待ってもらって20分くらい粘ったけど、これがベストショット。
もう少しきれいな赤に染まったキリマンジャロが撮りたかった。





にほんブログ村 旅行ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| |

« 2006年08月13日。オプションドライブ・アンボセリのマサイ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(24)
| トップページ | 2006年08月14日。ナイロビへ、第4回ゲームドライブ・ナクル湖へ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(26) »

旅行・地域」カテゴリの記事

■2006年夏・ケニアに行く」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006年08月13日。第3回ゲームドライブ・夕方のアンボセリ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(25)
:

« 2006年08月13日。オプションドライブ・アンボセリのマサイ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(24)
| トップページ | 2006年08月14日。ナイロビへ、第4回ゲームドライブ・ナクル湖へ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(26) »