2006年08月15日。余談。マサイマラへの道。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(30)
8月15日は以前書いたとおり、ナクル湖からマサイマラへの移動。
その移動中、舗装路もあれば、凄まじいでこぼこ未舗装路もあった。
こちらが未舗装路の写真。砂利ではなく土。
私たちの車も含めて、車が通る度にもうもうと土煙が舞い上がる。
道が広いと思うかも知れませんが....
写真に解説を入れました。
本来の道路はまん中の部分のみ。片側1車線、両側で2車線。
しかしあまりにも道路状態が良くないため、多くのケニア人ドライバーたちは、道の横、つまり路肩を走ります。
あまりにも路肩を走る車が多いため、路肩が道と化しています。本来の道路は2車線、なのに路肩の勝手車道は片側3車線くらいあります。
そのうち補修されると、と言うドライバー・ジェームス。実際今回のツアーでは、あちこちで道路工事を見ました。ケニアの道路工事は、ひどいところから順番に工事を行うため、順番が回ってくるまでほったらかしとか。
ちなみに、すっげえ悪路です。
車酔いする人もいるのでしょうね。(私は平気)
| 固定リンク | 0
« 2006年08月16日。観光スポットと、マサイマラの宿。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(29) |
トップページ
| 日高義樹「米中石油戦争がはじまった」感想。
世界情勢。2006年08月22日読了。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- イッテQを見てまして。(2011.06.12)
- ジェットスターその後(2009.03.24)
- ジェットスター(2009.03.16)
- 沖縄行き、全面見直し。(2009.01.21)
- ザンジバル島8日間の旅(備忘録)(2008.12.18)
「■2006年夏・ケニアに行く」カテゴリの記事
- 2006年10月04日。驚いてしまいました。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記・番外編(2006.10.11) - 2006年09月06日。ケニア旅行備忘録。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(38)(2006.09.07) - 2006年08月20~21日。デュバイ観光、やっと成田へ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(37)(2006.09.05) - 2006年08月19日。さあ帰国、ナイロビからデュバイへ
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(36)(2006.09.04) - おみやげ総決算。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(35)(2006.09.03)
コメント