2006年08月18日。第9回ゲームドライブ・マサイマラ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(33)
06:20、今回のツアー最後のゲームドライブに出発。
雄ライオンの狩りが見られることを期待し、日の出前に出る。
チーターが3匹。朝日はまだ昇っていない。
この3匹は、以前見かけた3匹とは違うとドライバー・ジェームス。
よく判るなあ。
そのチーター3匹、狩りに出陣。
この後の彼らの動き、1時間くらいにわたって追跡。
しかし、遂に狩り仕留める姿を見ることは出来なかった。
クロサイの親子。
サイはサイだろうと思っていたら、ドライバー・ジェームスおよびプロカメラマンTさんが揃って「クロサイは滅多に見ることが出来ないんだよ、すごいラッキーだよ」と叫ぶ。そうなんだ。と思って撮った写真。距離はかなり離れていました。そして、警戒心の強いクロサイは、あっという間に木の間に隠れてしまい、以降ろくな写真が撮れませんでした。ちなみに国際サイ基金によると、2003年のクロサイ生息数は3610頭だとか(とwikipediaに書いてあった)。滅多に見られないはずです。
これでサファリは終了。
長いようで短かった。
本を読む気が起きないほど、のんびり出来た。
これからナイロビに向かい、おみやげ買って、飛行機に乗って、自宅に戻るだけだ。
ああ、楽しかった。
| 固定リンク | 0
« 2006年08月17日。第8回ゲームドライブ・マサイマラ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(32) |
トップページ
| 遠藤周作「深い河(ディープリバー)」感想。
純文学。2006年08月30日読了。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- イッテQを見てまして。(2011.06.12)
- ジェットスターその後(2009.03.24)
- ジェットスター(2009.03.16)
- 沖縄行き、全面見直し。(2009.01.21)
- ザンジバル島8日間の旅(備忘録)(2008.12.18)
「■2006年夏・ケニアに行く」カテゴリの記事
- 2006年10月04日。驚いてしまいました。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記・番外編(2006.10.11) - 2006年09月06日。ケニア旅行備忘録。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(38)(2006.09.07) - 2006年08月20~21日。デュバイ観光、やっと成田へ。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(37)(2006.09.05) - 2006年08月19日。さあ帰国、ナイロビからデュバイへ
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(36)(2006.09.04) - おみやげ総決算。
初のアフリカ、ケニア10日間旅行記(35)(2006.09.03)
コメント