« 2007年09月06日(木)。バンコクに向け出発! | トップページ | 2007年09月07日(金)。PMはアユタヤ観光。 »

2007/09/24

2007年09月07日(金)。AMはバンコク散策

2007年09月07日(金曜日) 9:00~14:30

睡眠剤が良く効いた。8:00までぐっすりと寝た。寝たことで体調がかなり回復。ホテルのビュッフェで朝飯を食い、バンコク散策レッツゴー。

王宮

9:00より散策スタート。まずは王宮に向かう。今日も暑いや、35℃はあるだろうなあ。BTSのナショナルスタジアム駅まで20分くらい歩き、駅前にいたトゥクトゥクに声をかけ、70バーツで交渉成立。ちょっと道が混んでいたのもあり、30分かかったから、相場なみの金額で乗れたのではないかと思う。10:00前だというのに、王宮には沢山の観光客。中国人がかなりいたように思う。王宮にはいるのに250バーツ。まあ入らなくてもいいや、とワット・ポー(寝釈迦仏)へ向かう。向かっている最中、HISとJTBのツアーバスをやたらと見た。

日射しがどんどん暑くなり、首筋が焼けてしまって痛い。

そんなことお構いなしに歩き回っていたら、トゥクトゥクのドライバーに声をかけられた。曰く「40バーツで2時間、バンコク市内一周するよ。essoのオフィシャルだから40バーツは嘘じゃないよ」



WAT BENCHAMABOPITR写真は「WAT BENCHAMABOPITR」

essoって何やねんと思いつつ、「土産物屋は一切行かずに2時間一周してくれるのなら、200バーツでもいいよ」と言ったら、それで交渉成立。で、回ったのが「WAT SUTHAT」「WAT BENCHAMABOPITR」「LUCKY BUDDHA」。観光客が少ないマイナーな場所ばかり。殊に「LUCKY BUDDHA」では観光客が一人もいなく、参拝している人が一人だけ。その参拝客に遠慮しながら仏像を見ていたら、声をかけられたので「I'm Japanese」と答えたら、「ああ、日本人の方ですか。こんなところで日本人と会うのは珍しいですね」と、とても流暢な日本語が帰ってきた。タイと日本のハーフで、日本で育ったその人は、essoの件について解説してくれた。曰く「トゥクトゥクのドライバーが、外国人客を政府公認の土産物屋に連れて行くと、客が何も買わなくても、ドライバーはessoから200バーツ分のガソリンチケットを貰えるのです。客が買った土産物の金額のパーセンテージではなく、一律200バーツなのです。だから、彼らが連れて行く土産物屋は、それほどしつこくありませんし、何も買わなくても険悪な雰囲気にはなりません。トゥクトゥクのドライバーには、そのことをよく説明するように政府からお達しが出ているのですが、説明しないで40バーツとしか言わないドライバーが相変わらず多いのですね。まあでも彼らはessoのオフィシャルカードを持っているので、問題ないドライバーですよ」だって。

土産物屋には行きたくないと行ったにもかかわらず、結果的に2カ所に連れて行かれた。その2カ所で結局土産を買ってしまうのだけど、買ったのは600バーツのネックレスと200バーツのブレスレット。1バーツ約3.5円のレートを考えると、それほどボられたわけでもなく、まあ、こんなものなのかなあ。



トゥクトゥクのドライバーに記念写真を撮ってもらう

トゥクトゥク2時間チャーターで、当初の約束と違って結局土産物屋にも行ったんだから200バーツは出せないけど、でもまあ楽しんだからいいやと100バーツ出したら、ドライバーが座れ座れ写真撮るで、と言うのでにこやかに記念写真(目線にはぼかしを入れています)。

最初の目的地であるワット・ポーの傍でおろしてもらって(ワット・ポーに行く前にトゥクトゥクに捕まったので、結局まだ行っていない)、トゥクトゥクとはさようならしたんだけど、この時点で13:30。アユタヤ行くのにホテルのロビーで15:00待ち合わせだから、あ、もうあんまり時間がないや。適当に歩き回って、屋台でなにやらわけのわからない串焼きを数本買って、食べながら歩き回っていたら、あまりの暑さにくらくらしてきて。

ああ、こりゃダメだ、いったんホテルの戻ろうとまたトゥクトゥク捕まえて交渉したら、ホテルまで200バーツとかぬかしやがる。どう考えたってmax70バーツの距離だろう、と英語で文句を言ったら、「ここがどこか分かっているのか、おまえのホテルは遠いんだぞ、200バーツは当たり前だ」とか言いやがるので、「だったらもう良いよ、メータータクシーつかまえるから」。

で、メータータクシーをつかまえホテルまで戻ったら73バーツ。トゥクトゥクのドライバーは私の予想以上に観光客慣れしちゃっているんだなあ。

ちなみに、ガイドのRungさん曰く「タイのタクシーはタクシー会社ごとに色が違って、ピンクのタクシーが一番安全ね」、で73バーツのタクシーも当然ピンクタクシー。

さ、シャワーで汗流して、アユタヤ観光だ。


にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| |

« 2007年09月06日(木)。バンコクに向け出発! | トップページ | 2007年09月07日(金)。PMはアユタヤ観光。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

■2007年夏・アンコール遺跡に行く」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年09月07日(金)。AMはバンコク散策:

« 2007年09月06日(木)。バンコクに向け出発! | トップページ | 2007年09月07日(金)。PMはアユタヤ観光。 »