« 泉流星「僕の妻はエイリアン」感想。
エッセイ風ノンフィクション。2008年08月14日読了。
| トップページ | 山田肖子編「アフリカのいまを知ろう」感想。
岩波ジュニア新書。2008年08月19日読了。 »

2008/08/27

栗本薫「グインサーガ122 豹頭王の苦悩」感想。
ファンタジー。2008年08月18日読了。

豹頭王の苦悩―グイン・サーガ〈122〉

ああつまらない。


1点/10点満点

| |

« 泉流星「僕の妻はエイリアン」感想。
エッセイ風ノンフィクション。2008年08月14日読了。
| トップページ | 山田肖子編「アフリカのいまを知ろう」感想。
岩波ジュニア新書。2008年08月19日読了。 »

◆小説・SFホラーファンタジー」カテゴリの記事

□グインサーガ」カテゴリの記事

コメント

 最近のグインサーガの酷さは目に余るものがあると思っていたのですが、なかなか厳しい内容のレビューに出会えませんでしたので、ここでの感想は共感できて嬉しいです。私も毎回「もう買うのは辞めよう!」と思いつつも、100巻以上買ってきたので、仕方なくお付き合いで買ってるようなものです。ケイロニア編までは面白かったのですが…。マリウスやオクタヴィア、シルヴィアの性格が、単なる変な人になっているのが残念です。でもまた新刊あったら買ってしまいそうですが。

投稿: keri | 2008/09/30 11:22

keriさん、コメントありがとうございます。

私は112巻からグインサーガがひどくなってきたと思っています。(過去記事読んでください)

栗本厨の方々は、多少のことには目をつむって、何でもかんでも大絶賛するようですが、私は栗本ファンじゃなく、グインサーガだけを読んでいるので、最近の酷さは目に余ります。

こういうときこそ、編集が意見しなきゃ駄目だと思うのですが、出版不況の今、売れる本を書いてくれる作家さんに意見できる出版関係者などいないのでしょうね。

こんな事だから、日本の出版界は沈没していくんだよ、と思ってしまいます。

投稿: 天野才蔵 | 2008/10/03 21:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗本薫「グインサーガ122 豹頭王の苦悩」感想。
ファンタジー。2008年08月18日読了。
:

« 泉流星「僕の妻はエイリアン」感想。
エッセイ風ノンフィクション。2008年08月14日読了。
| トップページ | 山田肖子編「アフリカのいまを知ろう」感想。
岩波ジュニア新書。2008年08月19日読了。 »