2月27日 ジンバブエ側のヴィクトリアフォールズに行く
前日
「口から泡吹いている黒人はマヂ恐い」と書いたけど、よく考えたら
「口から泡吹いている奴は人種に関係なく恐い」が正解だな。
ネットの噂によると、ヴィクトリアフォールズの街は中心部にいくつかの店があるだけで、中心部を外れた場所にある宿はけっこう不便とのこと。それを元に1週間くらい前から、何度かヴィクトリアフォールズの宿探しをしていたが、リーズナブルな宿がまったく見つからない。それだけじゃなく、booking.com、expedia、tripadvisor、hotelclubなどのホテルサイトを覗いても、ヴィクトリアフォールズのホテルがほとんど載っていない。あっても3軒くらいで、希望の日程では予約ができなかったりする。
で、ちょっと考えた。
私は観光地を巡る世界一周旅行に来ているのであって、宿探しに来ているのではない。宿探しの苦労も、探した宿が快適で良かった、というのも旅の思い出になると思うが、宿探しに時間がかかりすぎると自分が何のために旅行しているのかわからなくなる。
で、ぷちっときた。
もういいや。ヨハネスで予算より高い宿に泊まりまくってしまったんだ、何を今更。ヴィクトリアフォールズも高い宿に泊まってやる。
ということで、「ザ・キングダム The Kingdom at Victoria Falls」という、この街で3番目に値段の高いホテルに泊まることにした。このホテルを運営しているAfricanSunHotelsチェーンのサイトで直接予約したら、1泊140ドルだった(地球の歩き方にはシングル1泊167~191ドルと載っている)。
ヨハネスからヴィクトリアフォールズに到着し、空港でビザを取得(係官の段取りが悪いので、無駄に並ぶ時間が長い)、タクシー30ドルでキングダムへ。地球の歩き方にはシャトルバスが出ているようなことが書かれていたが、そんなものは見かけなかった。
到着したキングダムは予想以上の高級ホテルだった。何がすごいってあんた、チェックインする前なのにベルボーイが私の名前を知っていて、「なんで知っているの?」と聞くと、「今日とまる客で団体客じゃない東洋人はあなただけだから」との答え。ホテルマン教育が行き届いているんだなあ。
チェックイン後、15:00頃から早速ジンバブエ側のヴィクトリアフォールズに行く。公園のゲートはしょぼく、入場券は単なるレシート。
公園に入ると、すぐに猿が近寄ってくる。
ビューポイントに着く。
Danger Pointという、この滝の最大落差が見られる場所に行く。全身びちょ濡れ。
2時間ほどで滝観光終了。でかすぎて(滝の全長1.7km)、さらに雨期のため水量が多すぎ、全体像がよくわからん。
晩飯はキングダムのビュッフェ。20ドルも取られたけど、この旅でいちばん旨いビュッフェ飯だった。
| 固定リンク | 0
「■09年11月から世界一周!」カテゴリの記事
- LASIK(レーシック)の近視戻り(2012.07.20)
- 出会って丸1年。(2010.12.05)
- 11月4日、世界一周スタートから丸1年。(2010.11.04)
- 5月25日 帰国。世界一周の終わり。(2010.07.22)
- 5月24日 引き続き「タージマハル」で寝る。(7/28写真追加)(2010.07.13)
「15◆ジンバブエ(ヴィクトリアフォールズ)」カテゴリの記事
- 3月2日 ヴィクトリアフォールズの町散策&みたびヨハネスへ(2010.03.23)
- 2月28日夕方 ザンベジ川サンセットクルーズ(2010.03.20)
- 2月28日昼 タカオ君!(2010.03.19)
- 2月28日午前 ザンビア側のヴィクトリアフォールズ観光!(2010.03.19)
- 2月28日午前 ザンビア側でマイクロライトに乗ったぜ!(2010.03.19)
コメント
ご無沙汰してます。
元気ですか?目の調子はどうですか?
でも凄い回数フライトしてますね!
こちらはもう直ぐ桜の季節です。
体調には気を付けてください。
投稿: ロボコン | 2010/03/18 14:19
ロボコンせんせい、コメントあざーっす。
目は……手術です(泣)
でもインド行ってからですので、5月頃になると思います。痔の手術に続いて、2度目の入院です。歳ですね。ああ、やだやだ。
投稿: あまの | 2010/03/19 01:41