« 10月8日(土)~9日(日) ミンダナオ島ダバオ 1泊2日旅行記(中編) | トップページ | 下川裕治「鈍行列車のアジア旅」感想。
紀行文。2011年10月09日読了。 »

2011/11/17

10月8日(土)~9日(日) ミンダナオ島ダバオ 1泊2日旅行記(後編)

泊まったホテルは1000ペソ(1900円くらい)だけど、清潔でふかふかしたベッド。エアコンがなくてちょうど良いくらいの暑さ。ダバオの夜は快適な睡眠ができた。

◆10月9日(土)

ホテル代1000ペソは朝食込み。朝っぱらからチキンの揚げ物(揚げたてで口の中が火傷した)と塩目玉焼きとマンゴージュース。

10:00にチェックアウト。ダバオはドリアンの名産地で、ドリアンそのものは臭いが強烈で好き嫌いが分かれるけど、ドリアンキャンディーなら臭いが抑えられていてお土産にベター。とティーチャーLynが言っていたので、それを買うためにSMショッピングモールに行く。もちろんジプニー(8ペソ)で。



大きな地図で見る


ダバオのショッピングモールも、セブシティのアヤラに負けず劣らずのメガモールだった。

1時間ウィンドウショッピングを楽しんで、自分用のお土産としてTシャツを買う。私好みのTシャツが多数あって選ぶのに一苦労。買ったTシャツは250ペソ(450円くらい)なんだけど、Tシャツ1枚に250ペソは高いなあ、セブシティのコロン通りで買ったら50ペソくらいだぜ。と、気づいたらフィリピンの物価で物事を考えるようになっている。これは日本に戻ったら何も買えなくなるぞ、とちょっと恐くなってしまった。

KFCで昼飯食って、ジプニーで街中まで戻って、地球の歩き方に「一日ゆっくり楽しめる」と紹介されていたクロコダイルパークに行った。



大きな地図で見る


13:00到着。入り口はこんな感じ。

Pa093304_crocodilepark_small


ワニがいる(当たり前だ)
Pa093306_wani_small


フェレットみたいなのもいる
Pa093313_feret_small


大きな鳥もいる
Pa093320_tori_small


鳥は百種類くらいいる。亀もいる。虎もいる。

1時間で飽きた。

いったんクロコダイルパークを出て、周囲をうろうろ。
川沿いにレストランがあったのでビール。


まったりした後、再びクロコダイルパーク内へ。
なんつーの、隅から隅まで見てしまって、やっぱり飽きた。

クロコダイルパークは園内完全禁煙。
こんどはパークに隣接するフリーWi-Fiカフェでビール。
Wi-Fiは調子よかったり全くつながらなかったり。


16:00からショー。ちょっと早めに中に入って陣取り。

まずはイーグル(鷲)の餌キャッチショー(写真なし)


続いてオランウータンがショーに駆り出されている

Pa093329_oran_small


食い入るように見つめる客。

Pa093341_audience_small


大きなワニが暴れるショー。


ワニにニワトリを与える餌ショー。


この後、ワニだらけの池の上を綱渡りするショーなど。


おなかいっぱい。そろそろ空港に向かおうかな、とパークを出ると、ワニ丸焼き中(焼き上がったら食えるらしい)

Pa093343_maruyaki_small


17:00過ぎにタクシーで空港に向かう。
空港でも時間があったので、またビール。

18:50離陸、19:40着陸。マクタン空港の黄色いタクシーに乗る。黄色いタクシーは割高だけど、行き先がわかっているとクーポンタクシーより安い。寮まで戻ろうかなあ、と思ったけど面倒だからそのままウィリアムズバーに行って、更にビール。

本日1日でビール8本。飲み過ぎ。

しかしまあ私はいったい何しにダバオに行ったんだろう?
酒を飲んでただけのような。

まあいいや。

| |

« 10月8日(土)~9日(日) ミンダナオ島ダバオ 1泊2日旅行記(中編) | トップページ | 下川裕治「鈍行列車のアジア旅」感想。
紀行文。2011年10月09日読了。 »

20◆フィリピン留学記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月8日(土)~9日(日) ミンダナオ島ダバオ 1泊2日旅行記(後編):

« 10月8日(土)~9日(日) ミンダナオ島ダバオ 1泊2日旅行記(中編) | トップページ | 下川裕治「鈍行列車のアジア旅」感想。
紀行文。2011年10月09日読了。 »