佐藤良彦「ようこそタンザニア」感想。
駄本。2013年10月21日読了。
ブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。
著者は本書を出版する20年くらい前に、3年間JICAのボランティアでタンザニアに住んでいました。という紹介があったので、本書を買った。
しかし本書の内容は、NGO(ワールドビジョン)が主催する16日間のタンザニア・ワーキングキャンプの体験記だった。
単なるツアー旅行の感想文。
今なら、同様のツアーを主催しているNGOのWebサイトに行けば無料で載っているようなレベルの内容。
こんな本を売るなよ。
買う前(2005年頃に買った)は知らなかったが、本書を出した新風社ってのは、自費出版を流通に乗せて著者から暴利をむさぼっていた自費出版商法の出版社。ちなみに既に倒産した。
本書は「第19回新風社出版賞 ノンフィクション部門奨励賞」受賞作だって。
自費出版の本しか出していない出版社のお手盛り手前味噌文学賞で、奨励賞しか取れないってことは、新風社にも一抹の良心があったんだな。
まあ、糞糞本だよ。
1点/10点満点
| 固定リンク | 0
「★惚れ惚れするほどの駄作」カテゴリの記事
- 宮田律「イスラム潮流と日本」読了断念記。
便乗本。2015年07月23日読了断念。(2015.08.14) - 佐藤良彦「ようこそタンザニア」感想。
駄本。2013年10月21日読了。(2013.11.06) - 船戸与一講演録「『満州国演義』に見る中国大陸」感想。
講演録。2012年09月15日読了。(2012.09.21) - 岡田理恵/長尾弥生/柳沢有紀夫「極楽アジアの暮らし方 マレーシア/インドネシア・バリ篇」感想。
ガイドブック。2004年09月08日読了。(2004.09.08) - ラブルース/クトゥジス「麻薬と紛争」一行感想。
ルポ。2003年10月16日読了。(2003.10.17)
コメント