吉田友和「ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン ベトナム1800キロ縦断旅」感想。
紀行文。2017年02月05日読了。
私の中では元祖デジタル旅行作家の吉田友和氏のベトナム旅。
私が読んできた旅行作家は、
宮脇俊三(1926生・鉄道マニア)、
藤原新也(1944生)、
椎名誠(1944生・小説家)、
沢木耕太郎(1947生)、
関野吉春(1949生・冒険家)、
鈴木正行(1949生・全世界放浪)、
下川裕治(1954生・貧乏旅行追求)、
蔵前仁一(1956生)、
堀田あきお(1956生・マンガ家)&かよ夫妻
おがわかずよし(1959生)、
田中真知(1960生)、
船尾修(1960生)、
素樹文生(生年不明)、
宮田珠己(1964生)、
高野秀行(1966生・ルポ)、
鈴木傾城(生年不明)、
小林紀晴(1968生)、
石田ゆうすけ(1969生・自転車で世界一周)、
たかのてるこ(1971生)、
◆吉田友和(1976生)、
角幡唯介(1976生・冒険ルポ)、
石井光太(1977生・ルポ、ドキュメンタリー)、
など、多くの作家さんの紀行文を読んできた。
私が読んだ作家さんの多くは既に45歳以上である。ここに挙げた作家さんの処女作は、おおむね15年より前に発行されている。分類すると以下のような感じ。
・自分の趣味をとことん追求する(宮脇俊三・石田ゆうすけ)
・バックパック旅の体験談、失敗談を面白おかしく書く(蔵前仁一・おがわかずよし・宮田珠己・たかのてるこ)
・出版ニーズに合わせ、テーマを突き詰める(下川裕治)
・旅に人生を見出す(藤原新也・沢木耕太郎・素樹文生・小林紀晴)
・探検記(関野吉春・高野秀行・角幡唯介)
・アンダーグラウンド(鈴木傾城・石井光太)
・地誌学的(田中真知・船尾修)
私が読んできた作家さんの中で、いち早くデジタルデバイス(パソコンやスマホ)を有効活用した旅をして、それを著作に反映させたのが本書の著者、吉田友和氏。他にもそういう作家さんはいると思うけど、私は知らず。
吉田さんのデジタル旅は私にかなりの影響を与えた。
本書はそんな吉田さんのベトナム旅。でもデジタルデバイスはそれほど活用するわけではなく、ベトナムの現地旅行代理店で非観光スポットを手配ツアーで組んで、自分好みの旅に行ってきた紀行エッセイ。
本書ではホーチミンの高級ホテル、マジェスティックに一泊するところが書かれている。私がベトナムに弾丸旅行(週末2泊4日)に行ったときを思い出した。私が行ったときは、マジェスティックホテルの前の道路は渡れた。トラックがバンバン通ったけど、渡れないほどじゃなかった。今は違うのかな。それとマジェスティックに行ったのなら、最上階のバーにも訪れてほしかった。
吉田さん、ちょっと方向性に迷いが出てきているのかなあ。と思う部分もあるけれど、肩の凝らない読み物としては良。吉田さんの良い意味での緩さは、思いもかけない方向から評価されているみたいで(すみません)、本書はテレビ東京でドラマ化される。
ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン~ベトナム1800キロ縦断旅
2017年2月26日(日) 16時00分~17時15分
私が紀行文をよく読んでいたのは2005‐2009年頃なので、私のアンテナが感知しなくなっただけなのかもしれないが、最近若い旅行作家さんがあまり世に出てこないように思う。
TBSのクレイジージャーニーに出ているヨシダナギ(1986生)、佐藤健寿(生年不明)、丸山ゴンザレス(1977生)などがいるが、20代で若さ爆発な人はもう出てこないのかも。出版不況だし、紀行文は旬が大切なところもあるし(2017年2月の今なら台湾が売れる!とか)、無料公開されているブログに面白い紀行文は山ほどあるし、世界中が均質化してきて文章で楽しさや面白さが伝わるところは減ってきているし(アフリカはまだ面白いと思うがニーズが少ない)。
いかん、愚痴になってしまった。
6点/10点満点
| 固定リンク | 0
« ピーター・ナヴァロ/赤根洋子訳「米中もし戦わば」感想。
戦力分析。2017年02月02日読了。 |
トップページ
| ダニエル・カーネマン/村井章子訳「ファストアンドスロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?」感想。
行動経済学。2017年02月15日読了。 »
「◇エッセイ・紀行文」カテゴリの記事
- 北澤豊雄「花嫁とゲバラを探して」感想。2023年4月4日読了(2023.05.29)
- 高野秀行「語学の天才まで1億光年」感想。2022年10月19日読了。(2023.01.21)
- 白川優子「紛争地の看護師」感想。エッセイ。 2020年12月31日読了。(2020.12.31)
- 白戸圭一「アフリカを見る アフリカから見る」感想。ルポエッセイ。 2020年08月26日読了。(2020.12.31)
- 米国大統領選挙予測 2020/10/27 17:42(2020.10.27)
コメント
突然のコメント、失礼いたします。はじめまして。
書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」を運営しております、和氣と申します。
貴ブログを拝読し、ぜひ本が好き!にもレビューをご投稿いただきたく、コメントさせていただきました。
本が好き!:http://www.honzuki.jp/
こちらのサイトでは、選ばれたレビュアーの方が本をもらえるようになる「献本サービス」を行っています。レビューをご投稿の上ご連絡いただけましたら、通常は審査を通過した方のみ申し込み可能な献本に、すぐご応募いただけるようにいたします。
1.会員登録
こちらのフォームよりご登録ください。
http://www.honzuki.jp/user/user_entry/add.html
2.書評投稿
書籍を検索し【書評を書く】ボタンよりご投稿ください。
3.ご報告
貴ブログ名をご記載の上、こちらのフォームよりご報告ください。
http://www.honzuki.jp/about/inquiries/user/add.html
名前の通り「本好き」の方がたくさん集まって、活発にレビューを投稿して交流をされているサイトですので、よろしければぜひ一度ご訪問いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
投稿: 本が好き!運営担当 | 2017/02/28 23:10