« 溝口敦・鈴木智彦「教養としてのヤクザ」感想。2019年11月15日読了。6点/10点満点 | トップページ | 2019年の読書総括。34冊。 »

2020/01/05

フィル・ナイト/太田黒泰之訳「SHOE DOG」感想。ナイキ創業者自伝。2019年12月22日読了。8点/10点満点

 

ナイキ創業者が、1962年に創業してから、1980年に株式上場して1億7800万ドルの株(上場時)を手にするまでの自伝。ちなみに2019年10月現在の株価では376億ドル

 

フィル・ナイトは1938年生まれ。2019年現在81歳。ナイキを創業したのは24歳の1962年。私(53歳)が生まれたのは1966年。

 

自伝なので、自分に都合のいいことしか書いていない。でも読ませる。

 

この読ませるテクニック、たぶんオリジナルは自分で書いたかもしれないが、仕上げの執筆は文章に長けたゴーストライターが書いている(と思われる)というのは、日本にも必要な出版手法である。

 

日本にだって傑出したビジネスマンは多々いるのに、あまりにも表に出てこない。もっと表に出てきてもいいんですよ、と私は言いたい。

 

ちなみに本書は、普通に面白い。

 

8点/10点満点

| |

« 溝口敦・鈴木智彦「教養としてのヤクザ」感想。2019年11月15日読了。6点/10点満点 | トップページ | 2019年の読書総括。34冊。 »

●海外作品(原著英語)」カテゴリの記事

◇ビジネス書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 溝口敦・鈴木智彦「教養としてのヤクザ」感想。2019年11月15日読了。6点/10点満点 | トップページ | 2019年の読書総括。34冊。 »