« 橘玲「無理ゲー社会」感想。2021年8月6日読了。 | トップページ | ダリル・ブリッカー/ジョン・イビットソン「2050年 世界人口大現象」感想。2021年11月17日読了。 »

2022/01/03

北岡伸一・細谷雄一編「新しい地政学」感想。2021年10月26日読了。

 

執筆陣(8名共著)
1章・細谷雄一(1971生、国際政治学・外交史、慶応大法学部教授)
2章・田所昌幸(1956生、法学博士、慶応大法学部教授)
3章・篠田英朗(1968生、国際関係論、東京外語大教授)
4章・熊谷奈緒子(1971生、政治学博士、国際大学大学院准教授)
5章・詫間佳代(1981生、学術博士、首都大学東京准教授)
6章・廣瀬陽子(1972生、政策・メディア博士、慶応大教授)
7章・遠藤貢(1962生、南部アフリカ博士水準、東大大学院教授)
8章・池内恵(1973生、東大教授)
序章と終章・北岡伸一(1948生、日本政治外交史、JICA理事長、東大名誉教授、立教大名誉教授)

 

個性豊かな執筆陣である。地政学を学ぶ者にとって、必須の教科書になったであろう。

 

執筆陣の中には、Twitterでの罵詈雑言が酷すぎて人間としてどうなのよ?と思う人もいるが、人格と論文内容は別である。

 

8点/10点満点

| |

« 橘玲「無理ゲー社会」感想。2021年8月6日読了。 | トップページ | ダリル・ブリッカー/ジョン・イビットソン「2050年 世界人口大現象」感想。2021年11月17日読了。 »

◇国際政治・地政学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 橘玲「無理ゲー社会」感想。2021年8月6日読了。 | トップページ | ダリル・ブリッカー/ジョン・イビットソン「2050年 世界人口大現象」感想。2021年11月17日読了。 »