« 平野克己「南アフリカの衝撃」感想。
2010年02月15日読了。アフリカ新書。
| トップページ | 2月17日 マドリッド最終日だけど…… »

2010/02/27

2月16日 バルセロナ後編 この日もやっぱりガウディ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ←バナーを上に設置したのは押して欲しいからなのです。


安宿フェルナンドの朝飯はかなり豪華であった。ダブルやシングルルームも多数あるホテルなので、飯は個室客向けに設定されているのだろう。この朝飯込みでドミ14ユーロは安い!

1泊2日の弾丸バルセロナ。行きたいところは山ほどある。
(1) RENFEで片道2時間かけてフィゲラスに行き、ダリ美術館鑑賞。
(2) カタルーニャ鉄道で片道1時間半、聖地モンセラットへ行き修道院鑑賞。
(3) カタルーニャ鉄道でコロニア(片道30分)に行き、ガウディ建築物をさらに鑑賞。

結果。雨が降り止まないので遠出はやめて、(3)を選択。

9:30にチェックアウトして街中を歩くと、バルセロナのゴミ回収車が豪快にゴミ回収中。

このやり方だと、ゴミ回収するのはドライバー一人だけでいいから、意外と人件費がかからないのかも。


雨が降る中、地下鉄に乗りグエル公園へ行く。
10_guelparc_3


公園の入り口からガウディ。ガウディガウディガウディ。オウ、コレハ、トテモ、スバラシイデス。

グエル公園に来演していた客の40%くらいが日本人で、JTBっぽい客層とHISっぽい客層の2団体、さらに新婚カップルのフリーツアーっぽい人が3組来ていた。中国人も多かったな。

グエル公園内のかなり良い感じの場所(たぶん何かのCMで使われていたと思う)で撮った動画。


公園内のありとあらゆるところがガウディ調。
11_kouen


高台からはサグラダ・ファミリアも見える。
12_sagrada


1時間以上グエル公園を堪能した。雨が降り続いているので、屋外の公園から撤退、コロニア・グエル教会を目指すことにした。

スペイン広場からカタルーニャ鉄道S8に乗る。S8に乗りコロニア駅を目指せばいいと地球の歩き方に書いてあったのだ。鉄道片道20分ちょっと+歩きで15分くらいかかるから、マドリッド戻りの飛行機に間に合わせるためには、教会の鑑賞時間が30分くらいしかない。急がねば。

と、こ、ろ、が。

カタルーニャ鉄道はコロニア・グエル駅の一つ前のMoliNou駅でほとんどの客が降り、少なくとも私が乗っている車両は私一人。そのままコロニア・グエル駅に向ってくれると思っていたら、列車は途中で停まる。動く気配無し。すっごく不安になる。5分くらい経った頃、先頭車両の方からオレンジのパーカーに(列車内なのに)くわえタバコのおっさんがやってきた。そのおっさんからスペイン語でなにやら話しかけられる。びびった。

が、そのおっさんは運転手で、「この列車はコロニア・グエル駅には行かないぜ、折り返しスペイン広場(エスパーニャ駅)に戻る。コロニア・グエル駅に行きたいなら次の列車まで待たなきゃ。この列車はすぐにMoliNou駅に戻るから、そこで乗り換えな」というようなことを言ったのだった。運転手が列車内でタバコ吸っていいのか? スペイン人よ、それでいいのか? (&また地球の歩き方の中途半端な情報にだまされてしまった……ああ)

時間がなくなってしまった私は、コロニア・グエル教会見物を諦め、スペイン広場に戻る。写真は広場にある何か。(何なのかは知らん)
13_hiroba


はい、バルセロナはこれで終わり。


コロニア・グエル教会やダリ美術館に行きたかったし、モンセラットも見たかった。バルセロナのフラメンコも見たかった。時間が足りなさすぎた。まあいいや、スペインは気に入ったのでいつかまた来る。


バルセロナの空港でサラダ+スパゲティ(8.95ユーロ)を食べ(味は普通)、マドリッドに戻る。
14_spa


18:00過ぎアルボル・デル・ハポンに戻り、ぼけーっと一日を終える。

|

« 平野克己「南アフリカの衝撃」感想。
2010年02月15日読了。アフリカ新書。
| トップページ | 2月17日 マドリッド最終日だけど…… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/43036/47669493

この記事へのトラックバック一覧です: 2月16日 バルセロナ後編 この日もやっぱりガウディ:

« 平野克己「南アフリカの衝撃」感想。
2010年02月15日読了。アフリカ新書。
| トップページ | 2月17日 マドリッド最終日だけど…… »