« 2月5日 カイロでまったり。 | トップページ | 2月7日 マドリッド散策 »

2010/02/15

2月6日 マドリッド着。

アブシンベル町の安宿に泊まることになった日の昼間、私はマドリッドの宿を予約すべく、携帯電話と格闘していた。泊まろうと思っている宿は、アルボル・デル・ハポンという日本人宿。飯なし、トイレシャワー共同だが、シングルが1泊27ユーロ。安い!なのだが、基本、電話予約のみ。なので、日本から持参したドコモの携帯を使って、エジプトからスペインに国際電話をかける方法を、持ってきた地球の歩き方を参考に試行錯誤していたのだ。まあたいした時間かからずに予約入れることができましたが。


深夜便のマドリッド行きに乗っている乗客は、観光客と言うより仕事目的っぽい人が多いような感じ。寝ている人が多い。私はせっかくのビジネスクラスなので、しこたまワインを飲んだ。一瓶飲みました(ミニボトル4本も飲んだのさ、はっはっは)。

アルボルの女将さんから、早朝チェックインはやっていないので、マドリッドの空港もしくはどこかで時間をつぶして、朝8:30になったら電話ちょうだい、と言われていた。飛行機が到着し、マドリッド空港のターミナル4Sで入国し、ターミナル4まで地下鉄に乗って移動し、荷物を受け取り、まだ朝の5:00前。しょうがないからマドリッド空港で4時間ほど寝たり歩きまわったり軽食食ったりトイレに行ったり、とにかく時間つぶし。

夜が明けようやく太陽が出始めた8:30(なんでこんなに朝が遅いのだろう)にアルボルに電話し、勝手がわからないマドリッドなのでタクシーで25ユーロもかけ9:00アルボル・デル・ハポンという日本人宿に到着。でもチェックインは15:00なのよ、荷物は預かっておくわよ、ロビーを利用してもいいし、どこかに出かけてもいいわよ、ということなので2時間ほどロビーで眠り、出かける。

ソフィア美術館(正式名称は違う)に行き、

ダリの絵を見る
5_dali1

ちなみに、フラッシュ禁止だが写真は禁止されていない模様。みんな撮ってたし私も注意されなかったし。


ピカソの「ゲルニカ」も見た


こんなオブジェもあった。
6

この美術館を3時間くらい鑑賞。堪能。


適当に街歩き。地下鉄ソル駅近くの広場でパフォーマンスするおっちゃん
8


歩いて日本食レストラン「どん底」に行き、とんかつ定食を食べる。飲み過ぎた翌日には和食が一番。
7

15:30過ぎ、アルボルに戻りチェックインをする。フラメンコショーの予約の仕方などを教えてもらう。というような相談事をしていたからか、17:00過ぎに大学生を紹介され「彼は小柳君と言うんだけど、彼もフラメンコを見たいって言っているから、一緒に行ったらどうだい」ということで、二人で晩飯&フラメンコを見に行くことにした。

カサ・パタスというフラメンコのお店に電話するが、スペイン語で通じない。じゃあ当たって砕けろと直接行って予約すると、あっさりOK。

と言うわけでフラメンコ前にバルで食った晩飯のタパス。
9


21:15からフラメンコショー。
Fra


飲みが足りん、とショーの後またバルで飲み&タパス。


あれよあれよといろんなことをやったし見たし。なんか怒濤の一日だったなあ。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へランクアップのために左のバナーを押して下さい。お願いします!

|

« 2月5日 カイロでまったり。 | トップページ | 2月7日 マドリッド散策 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/43036/47571502

この記事へのトラックバック一覧です: 2月6日 マドリッド着。:

« 2月5日 カイロでまったり。 | トップページ | 2月7日 マドリッド散策 »