« 2月7日 マドリッド散策 | トップページ | 2月16日までに乗った飛行機、バス、列車 »

2010/02/16

2月8日 マドリッド散策2&モロッコ行き画策

昨日の朝と同じサンドイッチ屋(たぶんチェーン店)で朝飯。今日はドーナツも付けて4.25ユーロ。
9_sandwitchshop


地下鉄でベントゥーラ・ロドリゲス駅すぐそばのマドリッドHISに行き、モロッコ-チュニジアの周遊相談。モロッコはマラケシュとフェズに行き、チュニジアはスターウォーズのロケ地であるトズールorネフタに行きたいんすよー。

うーん、マドリッドからマラケシュへの直行便はありますが、マラケシュからフェズへの直行便は見あたらないのでカサブランカ経由ですね。で、フェズからまたカサブランカに戻らないとチュニス(チュニジアの首都)には行けないですね。周遊チケットを扱っている航空会社はないので、全部別々に片道航空券を手配することになります。チュニジアにトズールという地名で空港があることは検索できるんですけど、トズールに行く航空会社がわかりませんね。たぶん、週1便くらいしか出ていなんじゃないでしょうか。どうします?

で、チュニジア行くのはやめた。

事前にANA、JALのマイレージで無料で行けないか探っていたけど、どっちもチュニス行きが見つからない。チュニジアは今回縁が無かったと思うことにしよう。次回ヨーロッパ旅行するとき、ついでに行けばいいや。


マドリッドHISで、マドリッド←→マラケシュ直行便往復を177ユーロ、マドリッド←→バルセロナ往復を111ユーロで購入。マラケシュ行きは翌日。もっと安いチケットもあったけど、行きの便が早すぎて地下鉄が走っていない時間だったりするので、トータルコストで考えた。(注:宿から空港まで地下鉄で2ユーロ。タクシーだと25ユーロ)


チケット手に入れたので、市内散策再開。

宿のそばにあるマヨ-ル広場(のパノラマ)。
P2082001_small


日本食レストラン「どん底」に隣接する別な日本食レストラン「枕(たぶん)」で唐揚げ刺身定食。飲み物(ビールも可)とデザートが付いて16ユーロ。ちょっとしたレストランで食うと、昼飯でこの値段になってしまう。恐ろしやマドリッド価格。ちなみにどん底より味噌汁が旨かった&刺身はかなり旨かった。
11_makura

10_makura


ちなみにどん底
12_donzoko


宿に戻ってブログの原稿書き、別室の有線LANでアップしていると、宿の女将さんが「モロッコ数泊だったらスーツケース要らないでしょ、預かるから置いていけば」と言ってくれるので、荷物整理して預けることにする。

モロッコはリュックだけで行くバックパッカーの旅だ。結局行くのはマラケシュだけなので一眼レフも置いていくことにする。おお、リュックが軽い。普通のバックパッカーの半分以下の荷物しかない。身軽な旅ってのは本当に楽なんだよな。

マラケシュの日本人宿の調査。HOUSE13という宿が見つかる。予約しよっかな、どうしよっかな。



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ←お願い、押して。

|

« 2月7日 マドリッド散策 | トップページ | 2月16日までに乗った飛行機、バス、列車 »

コメント

荷物が少ないと
それだけで、気分がいいですよね★

マラケシュも
より、楽しめた事とおもいます★

投稿: アキ | 2010/02/17 06:19

アキさんどうもですー。

なんと言ってもデジカメ一眼のボディとレンズが重いのです。マラケシュは、これを持って行かなかっただけで超快適。谷のスタイルについて再考させられました。

投稿: あまの | 2010/02/18 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/43036/47580360

この記事へのトラックバック一覧です: 2月8日 マドリッド散策2&モロッコ行き画策:

« 2月7日 マドリッド散策 | トップページ | 2月16日までに乗った飛行機、バス、列車 »