カテゴリー「▲浅田次郎」の記事

2007/12/09

浅田次郎「中原の虹(四)」感想。
歴史小説。2007年12月04日読了。

中原の虹(四)
浅田次郎 /講談社 2007/11出版 363p 20cm ISBN:9784062143936 \1,680(税込)

遂に完結。長かった。待たされた。

登場人物が多すぎて、前巻までの内容を思い出すのに時間がかかった。

やっぱり、全巻完結してから、まとめて一気に読んだ方がよかったかな。


5点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/19

浅田次郎「中原の虹(三)」感想。
歴史小説。2007年08月16日読了。

中原の虹〈第3巻〉
浅田次郎 /講談社 2007/05出版 376p 20cm ISBN:9784062140713 ¥1,680(税込)

8月5日に読み始めて、16日に読み終わる。読み終わるまで11日もかかった。
登場人物が多くて、1巻2巻の話を思い起こすのに時間がかかってしまった。
船戸与一の「満州国演義」シリーズと話が少しかぶっているのも、混乱の一因だろう。

11月に刊行される第4巻でこの話は終わるらしいが、全4巻の刊行が終わってから、まとめて読んだ方が良かったのかなあ。


5点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/06

浅田次郎「地下鉄に乗って」感想。
ファンタジー。2007年03月05日読了。

地下鉄(メトロ)に乗って(講談社文庫) <br />
浅田次郎 /講談社 1999/12出版 313p 15cm ISBN:9784062645973 ¥579(税込)

私が浅田次郎を読み出したのは「蒼穹の昴」からなので、それより前に出された浅田作品は読んだり読まなかったりである。「プリズンホテル」は当時の浅田作品で一二をあらそう評判の本だったので読んだが、あまりにも「蒼穹の昴」と系統が違うので、浅田次郎の昔の本を読みあさってもしょうがないや、と思い本書「地下鉄に乗って」も読まずのままだった。

これは「新宿鮫」を読んで、こりゃ面白い、とばかりに昔の大沢在昌作品を根こそぎ読みあさったけど、「新宿鮫」以前と以後では全くといっていいほど作風が変わってしまっていて、有り体にいえば「新宿鮫」以前の大沢作品はつまらんということなのだけれども、浅田次郎ももしかしたら同じかもしれないなあ、と思うに至った経緯があったので「プリズンホテル」以外の浅田作品はほとんど読んでいなかった。

昨年映画化されて話題になったので買うだけ買ってほったらかしにしていた本書、ファンタジーとして読んだらありきたりの設定とどこかで読んだことのあるような結末なので、そこを深く突っ込んではいけないのだろう。やはり浅田作品は人間味溢れるキャラクターと泣かせるストーリーがメインなのだなあ、と再認識した次第。

それにしても浅田次郎って作家は年々話の作り方がうまくなっていく。年齢とともに惰性で書いてしまう作家が多い中、これは素晴らしいことだなあ、と評論家のようなことを書いてみる。

6点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/07

浅田次郎「中原の虹 第二巻」感想。
歴史小説。2006年12月07日読了。

中原の虹 第2巻
浅田次郎 /講談社 2006/11出版 371p 20cm ISBN:4062137399 ¥1,680(税込)

第一巻と同じく、まだまだ登場人物の紹介の様相。

第一巻では李春雷・張作霖・袁世凱が軸といった感じであったが、第二巻は西太后と李春雲(ちゅんる)が軸。読むものを惹きつけてやまない浅田節はますます絶好調。第三巻が出るのは来年になるとの話を聞いたので、それまで話を忘れないようにしなければ。


さて、この本を読もうと思っているけど未だ読んでいない人へ。

この本を読む前に「蒼穹の昴」を読み返すと、よりいっそう本書が面白くなると思います。

私が「蒼穹の昴」を読んだのは10年前。最早うっすらとしか筋を覚えていないため、李春雷が出てきてもすぐに李春雲(ちゅんる)と結びつかなかったり。西太后が「ちゅんる、ちゅんる」と言うセリフを読んで、ああ、そうかこれは「蒼穹の昴」とつながっている話だったんだ、と思い至る始末。

私は今から読み返そうかな、と悩んでいるのです。(他に読まなきゃならない本が山積みなんだよなあ)

7点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/28

浅田次郎「中原の虹 第一巻」感想。
歴史小説。2006年11月28日読了。

中原の虹 第1巻 <br />
浅田次郎 /講談社 2006/09出版 313p 20cm ISBN:4062136066 ¥1,680(税込)

辛亥革命の頃の満州が舞台。
張作霖、李春雲の兄・李春雷、徐世昌、袁世凱、西太后、などが登場人物で出てくる。
李春雲とは春児であり、浅田次郎の傑作「蒼穹の昴」の主人公である。

本作は、以前から出る出ると言われていた「蒼穹の昴」の続編(のようなもの)。
第一巻では登場人物の紹介エピソードが多く、ちょっと散漫な印象もあるが、まあ第一巻なんだからしょうがない。

浅田次郎が肩に力を入れて書いている作品なのだから、期待も高まるというものだ。


7点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/17

浅田次郎「輪違屋糸里〈下〉」感想。
時代小説。2004年09月17日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


輪違屋糸里〈下〉


上巻のもやもやというか不満というかうううん??とかそういうのは、下巻ですべて吹っ飛ばしてくれるのですね。さすが稀代のストーリーテラー浅田次郎。男と女の機微がわかっていないのに恋愛小説もどきを書き続けている◎◎◎◎は見習え。


9点/10点満点


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/13

浅田次郎「輪違屋糸里〈上〉」感想。
時代小説。2004年09月13日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


輪違屋糸里〈上〉


・内容(紀伊國屋Bookwebより)
島原の芸妓・糸里は土方歳三に密かに思いを寄せていた。二人の仲を裂こうとする芹沢鴨には、近藤派の粛清の白刃が迫りつつあった……百三十万部を超えるベストセラー『壬生義士伝』から四年。芹沢鴨暗殺の真実に迫った、浅田版新選組第二弾の登場です。六つで花街・島原の輪違屋に売られた糸里は美しい芸妓に成長した。日に日に対立の溝が深まる近藤派と芹沢派。両派の和解に自分を利用しようとする土方歳三に翻弄される糸里は、いつしか新選組の運命に寄り添っていく……。


・感想
ん、ん、ん、ん、ん?


4点/10点満点


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/05/27

浅田次郎「天切り松 闇がたり」一行感想。
近代小説。2002年05月27日読了。

天切り松 闇がたり
浅田次郎 /徳間書店 1996/07出版 256p 20cm ISBN:9784198605285 ¥1,575(税込)


浅田次郎の時代物って粋だなあ。


6点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/04/24

浅田次郎「オー・マイ・ガァッ!」一行感想。
ユーモア小説。2002年04月24日読了。

オー・マイ・ガアッ!
浅田次郎 /毎日新聞社 2001/10出版 503p 20cm ISBN:9784620106502 ¥1,785(税込)


ラストがなあ。


8点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/03/05

浅田次郎「プリズンホテル4 春」一行感想。
ユーモア小説。2002年03月05日読了。

プリズンホテル〈4〉春
浅田次郎 /集英社 2001/11出版 403p 16cm ISBN:9784087473780 ¥720(税込)


さすがに4冊続けて読むと飽きたなあ。


4点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

00◆成田やトランジット(JFK・パリ・マドリッド) | 01◆ブラジル(サンパウロ・サンルイス・レンソイス・マナウス) | 02◆アルゼンチン(イグアス・カラファテ・ウシュアイア・ブエノス) | 03◆チリ(サンチャゴ・イースター島・バルパライソ) | 04◆ボリビア(ラパス・ウユニ) | 05◆ペルー(クスコ・マチュピチュ・リマ) | 06◆エクアドル(グアヤキル・ガラパゴス諸島) | 07◆スペイン(マドリッド・バルセロナ) | 08◆トルコ(イスタンブール・カッパドキア・パムッカレ) | 09◆ヨルダン(ペトラ遺跡・アンマン) | 10◆シリア(ダマスカス・パルミラ遺跡) | 11◆エジプト(カイロ・アスワン・アブシンベル) | 12◆モロッコ(マラケシュ) | 13◆南アフリカ(ヨハネスブルク・ケープタウン) | 14◆ナミビア(ウィントフック・ナミブ砂漠・スワコプムント) | 15◆ジンバブエ(ヴィクトリアフォールズ) | 16◆ザンビア(側のヴィクトリアフォールズ) | 17◆ボツワナ(チョベ国立公園) | 18◆香港・マカオ | 19◆インド | 20◆フィリピン留学記 | 21◆インドネシア・スラウェシ島・マナド10泊旅行 | ■09年11月からの世界一周の小ネタ | ■09年11月から世界一周! | ■09年11月から世界一周!の準備 | ■09年11月から世界一周!の近況 | ■09年11月から世界一周!参考書籍 | ■2006年夏・ケニアに行く | ■2007年夏・アンコール遺跡に行く | ■2008年1月・ボルネオ島に行く | ■2008年4月・週末海外でベトナム | ■2008年9月・週末海外で台湾 | ■アフリカ | □グインサーガ | □スターウォーズ | □三国志 | ▲スティーヴン・キング | ▲京極夏彦 | ▲佐藤賢一 | ▲北方謙三 | ▲夢枕獏 | ▲大沢在昌 | ▲天童荒太 | ▲宮部みゆき | ▲最早才能が枯渇し駄作家に成り果てた真保裕一 | ▲浅田次郎 | ▲熊谷達也 | ▲神林長平 | ▲福井晴敏 | ▲船戸与一 | ▲貴志祐介 | ▲逢坂剛 | ▲金庸 | ▲隆慶一郎 | △サイモン・シン/青木薫訳 | △下川裕治 | △堀田あきお&かよ | △宮田珠己 | △木村元彦 | △松本仁一 | △石井光太 | △船尾修 | △蔵前仁一 | △高木徹 | △高野秀行 | ◆小説・ミステリ系統 | ◆小説・伝奇小説 | ◆小説・冒険小説 | ◆小説・時代小説・歴史小説 | ◆小説・武侠小説 | ◆小説・純文学・青春小説 | ◆小説・経済小説・現代小説 | ◆小説・SFホラーファンタジー | ◇いわゆる新書 | ◇イスラーム他、宗教 | ◇エッセイ・紀行文 | ◇ガイドブック | ◇スポーツ関連書 | ◇テクノロジー | ◇データブック・記録集 | ◇ノンフィクション | ◇パソコン関連図書 | ◇ビジネス書 | ◇ルポ・ドキュメンタリー | ◇世界についての本 | ◇国際政治・地政学 | ◇実用書・ガイドブック | ◇歴史 | ◇科学 | ◇臓器移植・臓器売買・人身売買 | ◇語学などの勉強本 | ◇雑学・蘊蓄 | ◎写真集 | ◎美術書・アートブック | ●海外作品(原著英語) | ●海外作品(原著非英語) | ★惚れ惚れするほどの駄作 | ☆私の読書累計 | ☆私的10点満点 | ☆装丁がスバラシイ本 | アニメ・コミック | 携帯・デジカメ | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 時事 | 書籍・雑誌 | 経済・政治・国際 | 音楽