カテゴリー「△宮田珠己」の記事

2011/12/10

宮田珠己「ふしぎ盆栽ホンノンボ」感想。
ベトナムエッセイ(ウソ)。2011年12月6日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

ふしぎ盆栽ホンノンボ


ホンノンボって何だ?

と思う方は、当記事にリンクされている写真をクリックして、紀伊國屋bookWebに行き、表紙の拡大写真を見て下さいませ。

変わった形の岩が中心にあり、五重塔の模型がのっているヘンテコな盆栽、それがホンノンボ。

ベトナムで当たり前のように存在しているホンノンボ。

ハノイのホテルにさりげなく飾られているホンノンボ。ミニチュア模型はちゃちい。しかしよく見ると、意外と味わい深い。そして宮田珠己はホンノンボにはまっていく……


以降は宮田節炸裂。


んが。私はそれほどホンノンボに魅力を感じなかったんだな。私は盆栽の究極美の方が良いのだな。

宮田珠己は、その文章が、他人に伝えるのが難しいほど面白い文章を書き、読んでいるとクスクス笑ってしまう文体で、私は大のお気に入り作家さんである。でも宮田本自体には好き嫌いがあって、その理由がようやくわかった。

宮田珠己は、自分の興味の対象を一冊丸々本にするケースが多いけど、その興味の対象が私も興味のある話だと「むちゃくちゃ面白い」という感想になる。「ウはウミウシのウ」は私の中では宮田珠己最高傑作である。私は">ウミウシ写真集を4冊も持っているくらいのウミウシ好きである。海もそこそこ好きである(私はろくに泳げないからシュノーケリングのみ)。私と興味の対象が同じで、宮田珠己のおかしな文章である。爆笑せずにはいられない。逸品である。


しかし仏像には興味がなかったので「晴れた日は巨大仏を見に」はちょっと楽しめなかった。

ジェットコースターにも興味がないので「ジェットコースターにもほどがある」の第1部はちょっと楽しめなかったけど、第2部以降、「はっちゃけた」感が出ておもろかった。

本書もそういう意味では、宮田珠己の興味の対象である「ホンノンボ」自体にはさほど興味はなかったのだが、本書も後半から「はっちゃけた」感が出ておもろかった。

そういうことである。


6点/10点満点


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/02

宮田珠己「ジェットコースターにもほどがある」感想。
ジェットコースター満喫エッセイ。2011年07月18日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

ジェットコースターにもほどがある

ジェットコースターが大好きな著者宮田珠己が、わざわざアメリカに行ってレンタカーを借りてアメリカ中の遊園地を回って100種類以上のジェットコースターに200回以上乗る。その体験記。それが本書。

ジェットコースターに興味のない私は、いくらご贔屓作家の宮田珠己とはいえ、さすがにこの本は楽しめないだろうと思っていたのだが、読前の予想より面白かった。

第1部はまじめなジェットコースタールポで、これはイマイチ。

でも第2部以降、はっちゃけた感じが多大ににじみ出てきて、いつものタマキング(宮田珠己の尊称)節が全開になるのである。ファンには堪えられん。

あと、本書はイラストが絶妙である。もし本屋で見かけることがあったら、142ページのイラストや、157-158ページのイラストを見て下され。はじけた宮田珠己の一端がわかろうというものである。


6点(第1部が固かったので減点)/10点満点


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/25

宮田珠己「だいたい四国八十八ヶ所」感想。
紀行エッセイ。2011年02月17日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。

だいたい四国八十八ケ所

世間で言うところのバックパッカースタイルで世界中のいろんなところに行って(アジアや日本国内が多いけど)、脱力系ゆるギャグ飛ばしまくりの紀行エッセイを書きまくって、読者を笑いのどん底に突き落とすナイスガイ宮田珠己。通称タマキング。

何でナイスガイかというと、世界一周に行く前、高野秀行と宮田珠己の有料トークショーに行ったのだが、トークが終わった後「サインしますので、高野さん宮田さんの本を持参の方は並んで下さーい」と運営スタッフが言うのだけれども、サイン貰えるなんて知らなかったから本を持っていなかった。うーむ別にサインなんか欲しくないけど(負け惜しみじゃないよ)なんかすごく悔しい。ので、程なく開催された高野秀行と宮田珠季と内澤旬子の3人有料トークショーに、3冊の本を持参して赴いて見事3人のサインをもらったのだが、まあそのとき見た宮田珠己が私より2歳年上とは思えないくらい若々しかったのである。ちなみに高野秀行と内澤旬子は私と同学年である。せっかくなので、高野秀行のブログ「ムベンベ」に宮田珠己の写真が載っていたのでリンクを貼ってみる(水色の長袖Tシャツが宮田珠己、半裸が高野秀行)。

本書は、そんな宮田珠己が、四国八十八ヶ所のお遍路に歩いてチャレンジする顛末記である。

◆本書帯より

いっぱい歩けばそれでいい

のために、なんて考えていると、旅はいつまでたってもまらない。意味を考えるに計画を立て、結論が出るに出発してしまう。これが大切である。お遍路に行くとなると、普通は誰かの供養がしたいとか、穢れた魂を浄化したいとか、あるいは心に重たい物を抱えているのでそれを取り除きたいというほどでもなく、せめて、一度ここらで自分の人生をじっくり考え直してみようと思って、ぐらいの動機があってもよさそうなもんだけれど、私にはそういう神妙な理由はもなかった。あったのは、●一周してみたい(四国)。●全部回ってみたい(八十八ヶ所)。●いっぱい歩きたい。の三点だけである。お遍路する理由としては、安直すぎるような気がするし、どうみても信心が足りないのは明らかだったが、本音だから仕方ない。(本文より)

◆四国八十八ヶ所のお遍路は、総距離1100kmを超えるのだとか。それを宮田珠己は都合8回に分けて旅し、セミリアルタイムでWeb連載されたのが本書。

前半はいつのもすっとぼけた文章とは異なり、ちょっと硬い感じがしてしたけど、いやまあ何というかすっとぼけていることはすっとぼけているのだが、まだ歩き遍路に慣れていない宮田珠己の心の迷いがそのまま文章とか内容に現れているような感じ。だが歩き遍路に慣れてきて、あらゆる迷いが吹っ切れたような後半は格段に面白くなってくるのである。

宮田珠己ファンである私は堪能しました。

でもなあ。この本、宮田珠己を一冊も読んだことがない人には薦めたくない。

というわけで、宮田珠己を一回読んでみたい人は、「ウはウミウシはウ」を買って読むか、現在Web連載中の「日本全国津々うりゃうりゃ」「四次元温泉日記」を読んでみましょう。Web連載はもちろん無料です。


6点/10点満点

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/09/02

宮田珠己「東南アジア四次元日記」感想。
紀行エッセイ。2010年08月23日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


東南アジア四次元日記

●内容(紀伊國屋Bookwebより)
会社を辞め、東南アジアへ旅に出た。
遊園地にしか見えない教団施設、仏像の迷路、バナナを頭にのせた虎の像、四階建てビルを枕にした巨大仏など、奇奇怪怪なものが続々登場。
しかもその道程は、オンボロバスに乗せられたり、オカマの祭りで股間に危機が訪れたり、精霊が霊媒師に乗り移る瞬間を見たりと、ハイパーデンジャラス!快笑旅エッセイ。

●かんそう。
宮田珠己のエッセイでいちばん面白いと誰かが言っている作品なのだが、誰が言っているかというと酒飲み書店員なのであるが、なぜかというと第3回酒飲み書店員大賞を受賞したから多分そうなのだろうということなのだが、まあなんだ、宮田珠己が面白いと感じる仏像や寺院や変な建物や変なモノや変な人が、案外と私には楽しくない代物ばかりなので、それほど面白いと思わないのであった。わたくし的には「ウはウミウシのウ」の方が面白いと思うのである。

●かんめい。
バックパッカーの本質本音が159ページの第八章に書かれている。
「私は出発してちょうど今三ヶ月を過ぎたところである。
 で、ホームシックにかかっているかというと、実は二ヶ月を過ぎたあたりから出発当初の感動は薄れ、ただ外国にいるというだけではそれほどの興奮も起きず、もはや現地の人の生活習慣や文化に触れるなんてことには興味も湧かなくなっている。……中略……
 といっても、日本が恋しいわけではない。
 旅がただ移動しながら生活しているだけになって退屈なのである。

素晴らしい。名言だ。


6点/10点満点


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/18

宮田珠己「スットコランド日記 深煎り」感想。
エッセイ。2010年08月13日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


スットコランド日記 深煎り

本書は、
「スットコランド日記」である。
「スコットランド日記」ではないのでお間違えなく。

スットコランドとは宮田珠己が住んでいる街を指し、おおむね東京都武蔵野市と思われる。西東京市や三鷹市や府中市や国分寺市かもしれないが、ようするにあの辺りだと思われる。

本書は、そのスットコランドに住む宮田珠己が、自分の日常を綴った日記である。web連載されていたもので、日記とはいえ読者が読むに耐えうるよう面白可笑しく加工されているが、基本は日記である。

人様の日記を読むというのは些か気が引けるのだが、まあ大部分は面白可笑しく読めるので問題ない。後半、著者宮田珠己に多少鬱が入っており、悶々とした内容になってしまうが、それは日記だから致し方ない。


顔をさらけ出すことを厭わない作家は、カバー折り返しなどに著者近影を載せる。宮田珠己が今回載せたのは、著者溺影である。

やるな。


ちなみに本書の第1巻である「スットコランド日記」は、著者鼻影であった。


7点/10点満点


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/29

宮田珠己「晴れた日は巨大仏を見に」感想。
マヌ景エッセイ。2010年07月17日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


晴れた日は巨大仏を見に


普通の人とは異なった視点を持ち、自信の体験談を意図的なのか天然なのかわからないけどとにかくおもしろおかしく書くことができ、今私がいちばん好きなエッセイスト(か?)宮田珠己の本なのだが、

いやなんだろう、同じような異なる話を延々と300ページも展開されると、途中で飽きてしまうのであった。


5点/10点満点


| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2010/07/25

宮田珠己「旅の理不尽」感想。
紀行エッセイ。2010年07月03日読了。

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


旅の理不尽―アジア悶絶篇


1995年に自費出版された宮田珠己のデビュー作。

いや相変わらず面白く、クスクス笑いながら読んでしまったのであります。

感想を書こうと思えば思うほど書けない。宮田珠己の面白さを他人に伝えるというのは実に難しい。


7点/10点満点


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/09/07

宮田珠己「スットコランド日記」感想。
スットコエッセイ。2009年08月31日読了。

スコットランド日記
宮田珠己 / 本の雑誌社 2009/08 ¥1,680 (税込)

◆本書の題名に注意。
スコットランドではない。
スットコランドである。すっとこどっこい、のスットコである。

本書はweb本の雑誌に連載されていた日記をまとめたモノ。ぱっと見はスコットランドに見えてしまう。私はしばらくの間スコットランド日記だと思っていたが、ある日「おお、スコットではなくスットコではないか」と気づいたくらいだ。これは私だけの症状ではなく、誰しもが間違えるのである。嘘じゃないことを証明するために、紀伊国屋Bookwebの画像をお見せしよう。

Suttoko

紀伊国屋がそのうち気づいて修正するかもしれないので、画像をコピーした。赤い矢印のところに注目。
スットコランドではなく、
スコットランドになっているでしょう。

誰しもが間違えるんですよ、この本のタイトルを。


◆それはそれとして、本書はタマキング宮田珠己の2008年4月から2009年3月までの約1年間の日常を書いた単なる日記である。それ以上でも、それ以下でもない。タマキングの日記である。日記なのにどうしてこうもおもしろいのか。それはタマキングの文章がおもしろいから。実に他人に勧めづらい本(作家)である。


6点/10点満点


にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/12/19

宮田珠己「ときどき意味もなくずんずん歩く」感想。
エッセイ。2008年12月19日読了。

ときどき意味もなくずんずん歩く
宮田珠己 / 幻冬舎 2007/12 ¥559 (税込)

◆タマキングが2003年に旅行人から出した単行本「52%調子のいい旅」を、改題して文庫化した本。単行本に収録されていたマンガとかを削って、エッセイを一本書き下ろしたそうだ。単行本を読んでいないから詳細は知らないけど。

「ウはウミウシのウ」が私の笑いのツボにはまったのと同じように、本書もかなり笑いのツボにはまった。電車の中で笑い声が出そうになるのを堪えなくてはならなかった、という点では「ウはウミウシのウ」と同じ。しかしその笑いのツボが実に説明しにくい(解説で高野秀行も「文章で説明できないと」書いている)。むりやり書くと、タマキング宮田珠己の面白さは言葉の使い方に尽きるのではないかと思う。この面白さを伝えるためには、本書の面白い部分を引用するしかないのだが、下手したら1ページ丸ごと引用しなくちゃわかってもらえそうにない。だから、この面白さを誰かに奨めたくても、読んでみろ、と言うしかないのだな。かくいう私も、高野秀行のブログ(ムベンベ)で奨められていなかったら、手に取ることも読むこともなかったはず。自分と読書傾向が似ている人が薦めてくれる本というのは、自分の好みに合っている確率が高いのでありがたい。私もそういう存在になりたいとこのブログを書き続けているが、少しは誰かの役に立っているのだろうか。まあいいや。

◆本書は非常におもしろおかしく楽しめたのだが、「ウミウシ」と違ってテーマが絞り切れていないので、といっても雑誌「旅行人」を中心に、いろんなところに掲載されたエッセイを集めたのだからしょうがないのだけれども、でもやっぱりちょっとだけ散漫な印象を受けてしまったので、楽しめたのだけれども辛めの採点。といっても7点だからけして低い点数ではなく、じゅうぶん満足。

◆タマキングの本は入手しづらい本(品切れ重版未定)が多いので、高野秀行じゃないけどぜひとも文庫化をお願いしたいのです、幻冬舎様。


7点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/11/17

宮田珠己「ウはウミウシのウ」感想。
紀行エッセイ。2008年11月06日読了。

ウはウミウシのウ―シュノーケル偏愛旅行記<br />

◆シュノーケリングをこよなく愛する著者が、海外国内いろんなところでシュノーケリングを行い、そのときに見た奇妙な生き物を著者直筆のイラストで紹介する。ついでに旅にまつわるいろんなエピソードも紹介する。そんな紀行エッセイである。

◆通勤電車の行き帰りで読んだのだが、あまりにも面白くて、電車の中で吹き出しそうになること数十回、笑いをこらえること数十回、にやにやすること数十回。

◆エッセイは好きずきがあるけど、この本は私の笑いのツボにはまってしまった。これは素晴らしいエッセイだ。


9点/10点満点

amazonはこちら

にほんブログ村 本ブログへブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

00◆成田やトランジット(JFK・パリ・マドリッド) 01◆ブラジル(サンパウロ・サンルイス・レンソイス・マナウス) 02◆アルゼンチン(イグアス・カラファテ・ウシュアイア・ブエノス) 03◆チリ(サンチャゴ・イースター島・バルパライソ) 04◆ボリビア(ラパス・ウユニ) 05◆ペルー(クスコ・マチュピチュ・リマ) 06◆エクアドル(グアヤキル・ガラパゴス諸島) 07◆スペイン(マドリッド・バルセロナ) 08◆トルコ(イスタンブール・カッパドキア・パムッカレ) 09◆ヨルダン(ペトラ遺跡・アンマン) 10◆シリア(ダマスカス・パルミラ遺跡) 11◆エジプト(カイロ・アスワン・アブシンベル) 12◆モロッコ(マラケシュ) 13◆南アフリカ(ヨハネスブルク・ケープタウン) 14◆ナミビア(ウィントフック・ナミブ砂漠・スワコプムント) 15◆ジンバブエ(ヴィクトリアフォールズ) 16◆ザンビア(側のヴィクトリアフォールズ) 17◆ボツワナ(チョベ国立公園) 18◆香港・マカオ 19◆インド 20◆フィリピン留学記 21◆インドネシア・スラウェシ島・マナド10泊旅行 ★惚れ惚れするほどの駄作 ☆私の読書累計 ☆私的10点満点 ☆装丁がスバラシイ本 ■09年11月からの世界一周の小ネタ ■09年11月から世界一周! ■09年11月から世界一周!の準備 ■09年11月から世界一周!の近況 ■09年11月から世界一周!参考書籍 ■2006年夏・ケニアに行く ■2007年夏・アンコール遺跡に行く ■2008年1月・ボルネオ島に行く ■2008年4月・週末海外でベトナム ■2008年9月・週末海外で台湾 ■アフリカ □グインサーガ □三国志 ▲スティーヴン・キング ▲ドン・ウィンズロウ ▲京極夏彦 ▲佐藤賢一 ▲北方謙三 ▲夢枕獏 ▲大沢在昌 ▲天童荒太 ▲宮部みゆき ▲浅田次郎 ▲熊谷達也 ▲真保裕一 ▲神林長平 ▲福井晴敏 ▲船戸与一 ▲貴志祐介 ▲逢坂剛 ▲金庸 ▲隆慶一郎 △サイモン・シン/青木薫訳 △下川裕治 △堀田あきお&かよ △宮田珠己 △木村元彦 △松本仁一 △橘玲 △石井光太 △船尾修 △蔵前仁一 △高木徹 △高野秀行 ◆小説・ミステリ系統 ◆小説・伝奇小説 ◆小説・冒険小説 ◆小説・時代小説・歴史小説 ◆小説・武侠小説 ◆小説・純文学・青春小説 ◆小説・経済小説・現代小説 ◆小説・SFホラーファンタジー ◇いわゆる新書 ◇イスラーム他、宗教 ◇エッセイ・紀行文 ◇ガイドブック ◇スポーツ関連書 ◇テクノロジー ◇データブック・記録集 ◇ノンフィクション ◇パソコン関連図書 ◇ビジネス書 ◇ルポ・ドキュメンタリー ◇世界についての本 ◇国際政治・地政学 ◇実用書・ガイドブック ◇歴史 ◇科学 ◇臓器移植・臓器売買・人身売買 ◇語学などの勉強本 ◇雑学・蘊蓄 ◎写真集 ◎美術書・アートブック ●海外作品(原著英語) ●海外作品(原著非英語) アニメ・コミック 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 時事