堀田あきお&かよ「夫婦でインドを旅すると」感想。
旅エッセイマンガ。2013年05月26日読了。
ブログランキングに参加しております。
バナーをちょこっと押していただけると恐悦至極なり。
本書はマンガです。
堀田あきおさん(マンガ家)と、奥さんのかよさん(原作などを担当)は、旅エッセイマンガを数多く描かれている。
「インドまで行ってきた!」9点 は、出版社を辞めたアジア旅好きの杉田君(25歳)がインドを旅し、初めての海外がインドひとり旅の元サラリーマンや、彼氏がインドに旅して帰国しない若い女の子と出会う話。
「ネパールに行ってみた!」10点満点 は、同じく杉田君が、インドからネパールに行き、素朴なネパール人と出会い、ネパールの魅力を語る一冊。
「アジアのディープな歩き方(上・下)」9点 も、杉田君が主人公。時系列的には、インドやネパールに行く前の話になるのかな?(読み直さないとはっきりしない) タイでいきなりコーラ睡眠薬強盗にやられて有り金全部失って、でも家族から送金してもらってタイやラオスでドタバタなひとり旅をする話。
「アジアのハッピーな歩き方」7点 は、夫婦でアジアを旅したときの実話。かよさんがインドで熱を出したけど、インドの安宿には氷がない。氷を買いに行くと「奥さんが病気なんだろ、代金は要らないよ」と行ってくれるインド人。出、安宿の冷蔵庫の冷凍室に氷を入れると、冷凍室はゴキブリだらけ……なんて話が多数。
※6/6追記
昨晩読み直したら、いろいろと記憶が間違っていました。そのうち書き直します。
※追記終わり
私がインドやネパールに行きたいと思うようになったきっかけは、堀田あきお&かよのマンガを読んだから。インドには行ったけど、ネパール行きは4回企画して4回とも失敗(ツアーが催行人員に満たず中止、飛行機のチケットが取れずダメ、個人手配旅行を頼んでOKもらったのに飛行機取れませんでした諦めてください、世界一周旅行中はインドのビザ要件が変わって再入国2ヶ月禁止ルールが出来て行けず)。
堀田さんのマンガによると、インドに行けるひとは、「インドから呼ばれている」からインドに行けるのだそうだ。
そういう意味でいくと、私はネパールに(まだ)呼ばれていないから行けないんだな。
で、本書。
堀田あきお&かよの最新作。夫婦で3回目のインド旅行(今回は1ヶ月)に行った話。今のインドは、日本人じゃなく韓国人がやたらと多いそうだ。
私は1年でマンガの単行本を100冊以上買っていて、普通の本よりはるかに多く読んでいるけど、このブログでマンガは滅多に取り上げない。マンガのブログじゃないから。
でも堀田あきお&かよ作品だけは取り上げる。
なぜかというと、私が海外旅行にはまるきっかけになったマンガだから。
辺境旅好きだったら、オモロイよ。
で、堀田あきお&かよ+蔵前仁一のトークショーが6月22日に早稲田であるよ!
8点/10点満点
「インドまで行ってきた!」
「ネパールに行ってみた!」
「アジアのディープな歩き方(上)」
「アジアのディープな歩き方(下)」
↓「インドまで行ってきた!」と「ネパールに行ってみた!」を合本して再編集したマンガ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント